オープンカー
オープンカーの定義とは、実際には、車内から頭上を見上げて空が見えれば、それは全てオープンカーとして分類されます。オープン=開く、の言葉の通りです。しかし、実際にオープンカーとして皆さんに認識されているのは、布製の幌やメタルトップが開いて、車内がフルオープンになるタイプだと思います。
選ぶポイントですが、布製の幌は、軽量で価格も安いですが、やはり対候性、遮音性に劣ります。駐車場も屋根付きが望ましいです。メタルトップの場合は、動作は電動の場合が多く、スイッチ一つで、屋根がトランク部に収納されます。メリットは、快適性に関しては、ハードトップ車とほとんど遜色ありません。デメリットとしては、機構が複雑になり、重く、高価になってしまします。
どちらのタイプを所有する場合でも、ハードトップに比べると、ボディ剛性が低くなったり、長い目でみれば雨漏りの心配もあります。そういった点を理解してオープンカーを選択することをお奨めします。